すっかり冷え込むようになりましたが、ウチの金魚はとりあえず元気です。
ヒーターの設定は18℃ぐらいにしておりますが、水槽温度は両方ともに22℃ほどとなっております。
さて、らんちゅう水槽の様子ですが…
コケはコツコツと石巻貝が食べていますが、いかんせんゆっくりなので、正面のみお掃除しました。マツモがメキメキ成長しているのはビックリです。
前の記事と比べてみてください。

水泡眼たちは相変わらずです。大きな三匹はダンプカーのように泳ぎ回っています。この水槽では狭いかも。パンダさんは相変わらず華奢です。

60×45水槽です。エサは朝にやっているのですが、多くの魚は「浮き」気味です。転覆さんもおりますが。これって一体どうしてなのでしょう。絶食すると少し改善しますが、すぐに元に戻ってしまいますね。飯田流金もしかり。最初はそうじゃなかったのに。
いたって健康なのは丹頂さんと、新参の頂天眼ぐらいなものです。

最後に、北海道ではそろそろ終わる紅葉を一枚…。自宅の窓から見える紅葉です。良い色のナナカマドです。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2009/10/25(日) 20:10:25|
- 金魚
-
-
| コメント:0