
あとは呑んで寝るだけで北海道です。
並んでいる後ろの車がなぜか僕と同じ地域のナンバーでびっくり。基本的には関西や中部のナンバーがおおいです。
ではお疲れ様でしたm(__)m
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2011/08/11(木) 22:54:47|
- 撮影記
-
-
| コメント:8
> 日本海側の81も大分数を減らしてきたらしいですね。
> 今だと、新潟辺りが撮影しやすいんでしょうか?
ダイヤと運用を見る限りではそのようですね。また来年の宿題かなぁと思ったりします(笑)
直行便のフェリーもありますし。。。
> じゃ、北見辺りでお待ちしております(笑)
久しぶりに沿線で遭遇…いたしましたら宜しくお願いいたします(笑)
- 2011/08/17(水) 21:43:45 |
- URL |
- Boo #-
- [ 編集]
日本海側の81も大分数を減らしてきたらしいですね。
今だと、新潟辺りが撮影しやすいんでしょうか?
今年度の石北貨物ですが、復路は撮りにくい時間帯になっちゃたみたいですね。とはいっても、往路は撮影できるので、9月になったら行ってみようかと思っています。
じゃ、北見辺りでお待ちしております(笑)
- 2011/08/16(火) 21:48:03 |
- URL |
- v-junkai #-
- [ 編集]
>モリケンさま
道中コメントありがとうございました!
暑かっただけに夜のビールがうまい…のですが、朝早いので結構早寝でした(笑)
γ-GTPはつねに…ですからねぇ…
うどん画像、楽しみにして下さいね(笑)
- 2011/08/15(月) 22:42:25 |
- URL |
- Boo #-
- [ 編集]
> マリンライナーさま
札幌はお仕事でしょうか?お疲れ様です。
謀TV番組を見たからか…、桂浜へ行ってしまいました。もちろん、山田屋にも寄りましたよ。
マリンライナー様もリフレッシュして下さいね。
- 2011/08/15(月) 22:40:35 |
- URL |
- Boo #-
- [ 編集]
>v-junkai さま
コメントありがとうございます。
今年も撮影半分?余暇半分?みたいな感じで日本海側だけ…ではなく、高知、そして伯備線まで行ってしまいました(笑)日本海縦貫ラインは、ロケーションよし、列車よし、食べ物よし。地酒よし…と、良いことづくしなもので、ことしも足が向きました。自家用車で釧路から往復3,400km。よく走りました。
今年撮影して感じたのは、北部で81がほとんど見られないことですね。去年より見る機会が減ったことがビックリでした。また、あけぼのが大雨の影響で撮れなかったのも来年への課題となりました。また、秋田ではいつも朝が曇りという、こちらも宿題です。
> 私ですが、9月に北海道に帰る予定なので、この夏は結局どこへも行かず仕舞いになりそうです。
でも、近隣の被写体も熱心に撮影されていますね!羨ましいです!
ことしは石北ラストシーズンですから?1往復とは言え撮りに行かねばなりませんね。
- 2011/08/15(月) 22:38:49 |
- URL |
- Boo #-
- [ 編集]
暑い中お疲れ様でした。
今年は札幌に3週間。
部屋に缶詰でした。
9月にちょっとだけ東京に羊蹄丸を見に行く予定です。
- 2011/08/15(月) 10:09:00 |
- URL |
- マリンライナー #-
- [ 編集]
長旅お疲れ様でした。
Booさんの毎年の撮影移動を楽しみに見ています。
今回もたくさんの収穫があったようで何よりです。
さて、来年はどこに行かれるんでしょう(笑)
私ですが、9月に北海道に帰る予定なので、この夏は結局どこへも行かず仕舞いになりそうです。
では。
- 2011/08/13(土) 19:35:33 |
- URL |
- v-junkai #-
- [ 編集]